OICXとは
名古屋大学オープンイノベーション拠点(OICX)は、名古屋大学発のスタートアップが集まるインキュベーション施設です。
OICXは、Open Innovation CompleXのアルファベット4文字からとったものです。
組織理念
VISION
価値ある研究が世界をアップデートする場を提供する
MISSION
東海圏を拠点に世界と繋がり、産学官の垣根を超えたスタートアップのエコシステムを構築し、育成、発展のための施策を実施する
VALUE
オープン&フェアの精神で内外が積極的に協力し合う環境とする
・OICXの活動には、個別の企業活動は含まない
・広くメンター、コンサルタントなどを招聘し、個人としての活動をお願いする
スタートアップのビジネスチャンスにつなげるための施策を実施する
・スタートアップ→外部企業:ピッチ
・外部企業→スタートアップ:リバースピッチ、カンパニーデイ
スタートアップ間の情報共有を促し、共にビジネスを発展させる環境を構築する
・スタートアップ→スタートアップ:課題共有の場を作り、内部の交流を促進する
スタートアップの発展を最優先する
・企業から会員を募り、サポーターとして活動してもらう
・会員企業以外の情報を入手し、展開する
・スタートアップへの就職活動をサポートする
多様性を受け入れ、新しいシナジーを生み出す環境を作る
・入居者以外のスタートアップ→スタートアップ:スタートアップ交流会
人、技術、資本、情報、あらゆるリソースを集積する
・リソースを集積することでエコシステムとしての価値を高める
組織体制と仕組み
施設紹介
面積:216㎡(65坪)
-フリースペース
-ミーティングスペース
-固定席約30席